当てはまってたら危険?!足首を太くしてしまうNG習慣

キュッとした足首は、美脚を目指す上で外せない要素ですよね。
でもみなさん、日常のちょっとした習慣が「大根足首化」を招きかねないこと、ご存知でしたか?
そこで今回は、足首を太くしてしまうNG習慣をご紹介します。
フラットシューズのみ、もしくはハイヒールのみ履いている
勤務先やシーンによって使うシューズはさまざまですが、毎日フラットシューズかハイヒールを履いていませんか?
フラットシューズだけだと足首を使わず、ハイヒールだけだと爪先立ちで歩くことになるため、どちらの場合も足首を使わない歩き方に。
あまりに足首を使わないと足首がむくみやすくなってしまうので、できれば日によってシューズを変える、定期的にマッサージをするなど、足首のむくみ対策を考えておくとgood!
2. 座りっぱなしの時間が長い
あまり立ち上がらず、1日中座りっぱなしの方も注意が必要です。
長時間同じ態勢をとっていると血流やリンパの流れが停滞し、足首やふくらはぎがむくんで太くなってしまいます。
すきま時間で、
など、少しでも良いので足首を動かしてみましょう。
3. 運動をしない
先ほどご紹介した「座りっぱなし」にやや共通しますが、あまりに運動不足である場合も、足首が太くむくんでしまう原因に。
なにかと忙しい現代に生きる私たちは、なかなか運動する時間が取れないことも多いですが、
など、できるだけ日常に動きを取り入れてみるだけでも予防効果は高められますよ♪
4. むくみを放置する
どうしても忙しいと、足や足首がむくんでいてもそのまま放置してしまうことがありますよね。
でも、むくみをそのまま放置していると、むくみの原因になる老廃物が脂肪と結びついてしまい、やがてはセルライトになってしまうことも。
むくみを感じたら、なるべく早めにマッサージしておくことをおすすめします。
何気ない習慣に足首のむくみ対策方法が隠れている!
普段の日常生活にひそんでいる、足首のむくませてしまうNG習慣をご紹介しました。
当てはまっているものはありましたか?
日頃から自分の習慣を意識して、むくみを対策していきましょう♪
LEAVE A REPLY